- ホーム
- トピックス
トピックス一覧
今日の桂小(3/10)
カテゴリー:学校の様子
2025年3月10日
卒業式に向けて、全体練習を行いました!!
卒業式に向け、はじめての全体練習を実施しました。一人一人が真剣な態度で練習に参加していました。最高の卒業式となるよう、明日以降も練習を行っていきます。
本日も、元気いっぱいの子供たち!業間休みでは、様々な遊びを通して友達とふれ合ったり、思いっきり体を動かしたりする姿が見られました。
今後も、かぜなどをひかないよう健康に留意し、卒業式では在校生全員参加のもと卒業生を送りだしたいと思います。各家庭におきましても、お子さんが元気に毎日登校できますようご協力をお願いいたします。
卒業式に向け、はじめての全体練習を実施しました。一人一人が真剣な態度で練習に参加していました。最高の卒業式となるよう、明日以降も練習を行っていきます。
本日も、元気いっぱいの子供たち!業間休みでは、様々な遊びを通して友達とふれ合ったり、思いっきり体を動かしたりする姿が見られました。
今後も、かぜなどをひかないよう健康に留意し、卒業式では在校生全員参加のもと卒業生を送りだしたいと思います。各家庭におきましても、お子さんが元気に毎日登校できますようご協力をお願いいたします。
今日の桂小(3/7)
カテゴリー:学校の様子
2025年3月7日
放送による『6年生の紹介』を行いました!!
今週3日(月)から本日7日(金)までの5日間、給食の時間に放送委員会の児童が、校内放送で6年生一人一人を紹介する活動を行いました。本日が最終日となりました。ねらいは、以下のとおりです。
ねらい
○放送で6年生一人一人を紹介することを通して、桂小への感謝の気持ちを育み、卒業への意識が高まるようにする。
○これまでお世話になった6年生とのつながりを振り返り、卒業を祝う気持ちが抱けるようにする。
一つ一つの取り組みが、19日(水)の卒業式へとつながっています。放送委員会のみなさん、ありがとうございました。
19日(水)は、最高の卒業式をみんなでつくりあげましょう。
今週3日(月)から本日7日(金)までの5日間、給食の時間に放送委員会の児童が、校内放送で6年生一人一人を紹介する活動を行いました。本日が最終日となりました。ねらいは、以下のとおりです。
ねらい
○放送で6年生一人一人を紹介することを通して、桂小への感謝の気持ちを育み、卒業への意識が高まるようにする。
○これまでお世話になった6年生とのつながりを振り返り、卒業を祝う気持ちが抱けるようにする。
一つ一つの取り組みが、19日(水)の卒業式へとつながっています。放送委員会のみなさん、ありがとうございました。
19日(水)は、最高の卒業式をみんなでつくりあげましょう。
今日の桂小(3/6)
カテゴリー:学校の様子
2025年3月6日
4・5年生が卒業式の会場づくりを行いました!!
本日、4・5年生が卒業式の会場づくりを行ってくれました。5時間目に体育館の掃除をし、6時間目には紅白幕の取り付けや椅子並べ、赤絨緞を敷く作業に黙々と取り組みました。特に5年生は、しっかり6年生を送りだそうという思いが、作業をしている表情から伝わってきました。明日から、卒業式に向けて様々な練習を行う計画です。
本日、4・5年生が卒業式の会場づくりを行ってくれました。5時間目に体育館の掃除をし、6時間目には紅白幕の取り付けや椅子並べ、赤絨緞を敷く作業に黙々と取り組みました。特に5年生は、しっかり6年生を送りだそうという思いが、作業をしている表情から伝わってきました。明日から、卒業式に向けて様々な練習を行う計画です。