- ホーム
- トピックス
トピックス一覧
今日の桂小(2/3)
カテゴリー:学校の様子
2025年2月3日
更生保護女性会の皆様と6年生による合同あいさつ運動を行いました!
本日、更生保護女性会の皆様と6年生による合同あいさつ運動が実施されました。今朝も、寒さに負けず、ににこやかな表情で元気よくあいさつをすることができていました。「今年度は、明るく先にあいさつをする」ことを意識して取り組んでいます。今後は、さらにあいさつの飛びかう桂小にしていきましょう。
業間休みには、明日の本番に向けて、最後の個人種目練習を行いました。子供たち一人一人、明日は精一杯がんばりますので、応援をよろしくお願いいたします。
本日、更生保護女性会の皆様と6年生による合同あいさつ運動が実施されました。今朝も、寒さに負けず、ににこやかな表情で元気よくあいさつをすることができていました。「今年度は、明るく先にあいさつをする」ことを意識して取り組んでいます。今後は、さらにあいさつの飛びかう桂小にしていきましょう。
業間休みには、明日の本番に向けて、最後の個人種目練習を行いました。子供たち一人一人、明日は精一杯がんばりますので、応援をよろしくお願いいたします。
今日の桂小(1/31)
カテゴリー:学校の様子
2025年1月31日
業間なわとびを行いました!!
2月4日(火)に行われるなわとび記録会に向けて、業間なわとびを実施しました。自分の記録を1回でも伸ばそうと一生懸命頑張る姿が見られました。記録会では、個人の記録に挑戦する場面とクラス全員で取り組む8の字跳びが行われます。本番では、記録更新を目指し、精一杯頑張るお子さんの姿をぜひご覧になってください。応援よろしくお願いします。
本日、令和7年度入学児童の保護者の皆様を対象に説明会を実施しました。4月からいよいよ義務教育の9年間が始まります。その前半である小学校6年間の生活は、将来、自立した社会人となるための基礎づくりであり、とても大切な時期となります。学校は、お子さんが楽しく元気に、充実した学校生活が送れるよう職員一同取り組んでまいります。4月8日(火)のご入式を心よりお待ちしております。
2月4日(火)に行われるなわとび記録会に向けて、業間なわとびを実施しました。自分の記録を1回でも伸ばそうと一生懸命頑張る姿が見られました。記録会では、個人の記録に挑戦する場面とクラス全員で取り組む8の字跳びが行われます。本番では、記録更新を目指し、精一杯頑張るお子さんの姿をぜひご覧になってください。応援よろしくお願いします。
本日、令和7年度入学児童の保護者の皆様を対象に説明会を実施しました。4月からいよいよ義務教育の9年間が始まります。その前半である小学校6年間の生活は、将来、自立した社会人となるための基礎づくりであり、とても大切な時期となります。学校は、お子さんが楽しく元気に、充実した学校生活が送れるよう職員一同取り組んでまいります。4月8日(火)のご入式を心よりお待ちしております。
今日の桂小(1/30)
カテゴリー:学校の様子
2025年1月30日
児童集会を行いました!
ロングの昼休みに、放送委員会によるメモリー集会が行われました。集会では、各学年の代表児童が遠足や各種行事の思い出を発表しました。その後、放送委員がつくったクイズをみんなで考えました。放送委員会の皆さんのおかげで楽しいひとときを過ごすことができました。ありがとうございました。
ロングの昼休みに、放送委員会によるメモリー集会が行われました。集会では、各学年の代表児童が遠足や各種行事の思い出を発表しました。その後、放送委員がつくったクイズをみんなで考えました。放送委員会の皆さんのおかげで楽しいひとときを過ごすことができました。ありがとうございました。