1. ホーム
  2. トピックス

トピックス一覧

PTA 朝の読み聞かせ(6年)

カテゴリー: 2024年10月25日

PTA 朝の読み聞かせ(6年)

10月25日(金)

 PTA教養委員の方々による、朝の読み聞かせが行われました。
 6年生の各教室で、紙芝居や本を読んでくださいました。
 子供たちも各担任も、委員の方々の声に耳を澄まし、読み聞かせの本の言葉、描かれた絵に心を注ぎながら、過ごしていました。
 心に残るひとときを、ありがとうございました。
  • #
  • #
  • #

「マイベスト 目指せ 心の金メダル」~石塚小運動会~

カテゴリー: 2024年10月19日

「マイベスト 目指せ 心の金メダル」~石塚小運動会~

10月19日(土)

 前日の雨模様とは打って変わって、秋晴れの運動会日和となりました。
 昨夜までに、校庭には大きな水たまりができていましたが、今日の早朝には、すっかり水が引いていました。
 子どもたちが、日々練習してきた成果を発揮できるよう、早朝の暗いうちから、職員で校庭の整備や、消えてしまったライン引き、テントの天幕の水流し、掲示物の貼り付けなどを行いました。
 創立151年目となる今年度は「マイベスト 目指せ 心の金メダル」をスローガンに、マイベストを尽くすことを一人一人が目標としました。
 「応援合戦」では、赤白に分かれた子どもたちが、応援団のかけ声と大太鼓のリズムに言葉をのせて、力強くエールを交換しました。
 1年生は、小学校で初めての運動会。
 6年生は、小学校で最後の運動会です。
 1年生と6年生は、親子種目もあり、子どもたちは保護者の皆様と笑顔いっぱいで競技していました。
 各学年の個人種目、団体種目では、子どもたちが全力を発揮する姿が、あちこちで見られました。
 また、5年生、6年生による「石小ソーラン」では、高学年生が勇壮に舞う姿に、1年生から4年生までの子どもたちは、憧れの眼差しを向けていました。
 最後の「石小リレー」では、校庭いっぱいに声援が響きました。
 本日は、城里町教育委員会教育長の添田 智 様をはじめ、町議会議員の皆様、学校運営協議会の皆様、石塚学区区民の会各区長の皆様、PTA本部役員の皆様が御臨席くださいました。
 石塚小の子どもたちが、それぞれに「心の金メダル」を輝かせた最高の運動会になりました。
 保護者の皆様、地域の皆様、御声援をいただきまして、ありがとうございました。
 
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

令和6年度 後期始業式

カテゴリー: 2024年10月15日

令和6年度 後期始業式

10月15日(火)

 令和6年度後期始業式を行いました。
 始業式の第1部では、後期の目標を2年生、4年生、6年生の代表の子どもたちが力強く発表しました。いずれの発表も、これまでの自分の頑張りを踏まえ、明確な目標を掲げていました。
 また、教頭先生からは、先日の終業式で校長先生から各学年の子どもたちに送られたメッセージを受けて、お話がありました。後期の99日間(6年生は97日間)を仲間と共に大切に過ごしていくこと、他の人の新たな考えや感じ方を知ることで、新しい自分に出会うことの楽しみについて、メッセージがありました。
 始業式第2部では、計画委員会の5・6年生の運営により、お楽しみレクリエーションを行いました。全校児童での「じゃんけん列車」では、体育館いっぱいに歓声と笑顔があふれていました。
 始業式の後の2校時は、さわやかな秋空の下、校庭で運動会の全体練習を行いました。
 今日から始まった後期の毎日も、いろいろなことにチャレンジして、思い出をたくさんつくっていきましょう。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #