- ホーム
- トピックス
トピックス一覧
「マイベスト 目指せ 心の金メダル」~石塚小運動会~
10月19日(土)
前日の雨模様とは打って変わって、秋晴れの運動会日和となりました。
昨夜までに、校庭には大きな水たまりができていましたが、今日の早朝には、すっかり水が引いていました。
子どもたちが、日々練習してきた成果を発揮できるよう、早朝の暗いうちから、職員で校庭の整備や、消えてしまったライン引き、テントの天幕の水流し、掲示物の貼り付けなどを行いました。
創立151年目となる今年度は「マイベスト 目指せ 心の金メダル」をスローガンに、マイベストを尽くすことを一人一人が目標としました。
「応援合戦」では、赤白に分かれた子どもたちが、応援団のかけ声と大太鼓のリズムに言葉をのせて、力強くエールを交換しました。
1年生は、小学校で初めての運動会。
6年生は、小学校で最後の運動会です。
1年生と6年生は、親子種目もあり、子どもたちは保護者の皆様と笑顔いっぱいで競技していました。
各学年の個人種目、団体種目では、子どもたちが全力を発揮する姿が、あちこちで見られました。
また、5年生、6年生による「石小ソーラン」では、高学年生が勇壮に舞う姿に、1年生から4年生までの子どもたちは、憧れの眼差しを向けていました。
最後の「石小リレー」では、校庭いっぱいに声援が響きました。
本日は、城里町教育委員会教育長の添田 智 様をはじめ、町議会議員の皆様、学校運営協議会の皆様、石塚学区区民の会各区長の皆様、PTA本部役員の皆様が御臨席くださいました。
石塚小の子どもたちが、それぞれに「心の金メダル」を輝かせた最高の運動会になりました。
保護者の皆様、地域の皆様、御声援をいただきまして、ありがとうございました。
前日の雨模様とは打って変わって、秋晴れの運動会日和となりました。
昨夜までに、校庭には大きな水たまりができていましたが、今日の早朝には、すっかり水が引いていました。
子どもたちが、日々練習してきた成果を発揮できるよう、早朝の暗いうちから、職員で校庭の整備や、消えてしまったライン引き、テントの天幕の水流し、掲示物の貼り付けなどを行いました。
創立151年目となる今年度は「マイベスト 目指せ 心の金メダル」をスローガンに、マイベストを尽くすことを一人一人が目標としました。
「応援合戦」では、赤白に分かれた子どもたちが、応援団のかけ声と大太鼓のリズムに言葉をのせて、力強くエールを交換しました。
1年生は、小学校で初めての運動会。
6年生は、小学校で最後の運動会です。
1年生と6年生は、親子種目もあり、子どもたちは保護者の皆様と笑顔いっぱいで競技していました。
各学年の個人種目、団体種目では、子どもたちが全力を発揮する姿が、あちこちで見られました。
また、5年生、6年生による「石小ソーラン」では、高学年生が勇壮に舞う姿に、1年生から4年生までの子どもたちは、憧れの眼差しを向けていました。
最後の「石小リレー」では、校庭いっぱいに声援が響きました。
本日は、城里町教育委員会教育長の添田 智 様をはじめ、町議会議員の皆様、学校運営協議会の皆様、石塚学区区民の会各区長の皆様、PTA本部役員の皆様が御臨席くださいました。
石塚小の子どもたちが、それぞれに「心の金メダル」を輝かせた最高の運動会になりました。
保護者の皆様、地域の皆様、御声援をいただきまして、ありがとうございました。
令和6年度 後期始業式
10月15日(火)
令和6年度後期始業式を行いました。
始業式の第1部では、後期の目標を2年生、4年生、6年生の代表の子どもたちが力強く発表しました。いずれの発表も、これまでの自分の頑張りを踏まえ、明確な目標を掲げていました。
また、教頭先生からは、先日の終業式で校長先生から各学年の子どもたちに送られたメッセージを受けて、お話がありました。後期の99日間(6年生は97日間)を仲間と共に大切に過ごしていくこと、他の人の新たな考えや感じ方を知ることで、新しい自分に出会うことの楽しみについて、メッセージがありました。
始業式第2部では、計画委員会の5・6年生の運営により、お楽しみレクリエーションを行いました。全校児童での「じゃんけん列車」では、体育館いっぱいに歓声と笑顔があふれていました。
始業式の後の2校時は、さわやかな秋空の下、校庭で運動会の全体練習を行いました。
今日から始まった後期の毎日も、いろいろなことにチャレンジして、思い出をたくさんつくっていきましょう。
令和6年度後期始業式を行いました。
始業式の第1部では、後期の目標を2年生、4年生、6年生の代表の子どもたちが力強く発表しました。いずれの発表も、これまでの自分の頑張りを踏まえ、明確な目標を掲げていました。
また、教頭先生からは、先日の終業式で校長先生から各学年の子どもたちに送られたメッセージを受けて、お話がありました。後期の99日間(6年生は97日間)を仲間と共に大切に過ごしていくこと、他の人の新たな考えや感じ方を知ることで、新しい自分に出会うことの楽しみについて、メッセージがありました。
始業式第2部では、計画委員会の5・6年生の運営により、お楽しみレクリエーションを行いました。全校児童での「じゃんけん列車」では、体育館いっぱいに歓声と笑顔があふれていました。
始業式の後の2校時は、さわやかな秋空の下、校庭で運動会の全体練習を行いました。
今日から始まった後期の毎日も、いろいろなことにチャレンジして、思い出をたくさんつくっていきましょう。
奉仕作業(5・6年生)を実施しました
10月12日(土)
PTA奉仕作業(5・6年生)を実施しました。
今回は、19日(土)に実施される運動会に向けて、いつもの除草作業に加え、テント張りの準備も行いました。
今回は、5・6年生の子どもたち、保護者の皆様を中心に、いつも大変お世話になっている、区民の会の皆様も参加してくださいました。
また、さらに今回は、頼もしい助っ人として、東海組にお勤めの保護者の方々が重機を持ち込んでくださり、北倉庫脇の長年のうちに拡大した草捨て場を整備してくださいました。
かけ声や刈払い機、重機の音を響かせ、汗を流す保護者の皆様、区民の会の皆様、子供たちの姿がありました。
「石塚小の子どもたちのために」。
参加された保護者の皆様、区民の会の皆様、ありがとうございました。
PTA奉仕作業(5・6年生)を実施しました。
今回は、19日(土)に実施される運動会に向けて、いつもの除草作業に加え、テント張りの準備も行いました。
今回は、5・6年生の子どもたち、保護者の皆様を中心に、いつも大変お世話になっている、区民の会の皆様も参加してくださいました。
また、さらに今回は、頼もしい助っ人として、東海組にお勤めの保護者の方々が重機を持ち込んでくださり、北倉庫脇の長年のうちに拡大した草捨て場を整備してくださいました。
かけ声や刈払い機、重機の音を響かせ、汗を流す保護者の皆様、区民の会の皆様、子供たちの姿がありました。
「石塚小の子どもたちのために」。
参加された保護者の皆様、区民の会の皆様、ありがとうございました。