1. ホーム
  2. トピックス

トピックス一覧

令和6年度 桂龍祭 ~一人一人が主人公~

カテゴリー:学校生活 2024年11月2日

令和6年度 桂龍祭 ~一人一人が主人公~

カウンドダウンが終わり、待ちに待った桂龍祭が実施されました。開会閉会セレモニー、合唱コンクール、ステージ発表、展示企画等、生徒一人一人が個性を発揮できる場面がたくさんありました。桂龍祭の成功に向けて、学校全体が一つになり、活気溢れる素晴らしい時間となりました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

ハロウィン給食

カテゴリー:学校生活 2024年10月31日

ハロウィン給食

 今日の給食はハロウィンメニューということで「かぼちゃの挽肉フライ」「ツナサラダ」「コンソメスープ」「ごはん」「ふりかけ」「飲むヨーグルト」でした。生徒たちは今週末の桂龍祭に向けて体調を整えるために、前向き給食・黙食を行っています。おいしい給食を食べて、本番ではすばらしい歌声を響かせてほしいと思います。
 校内の至る所に、ハロウィンを感じさせる手作りの掲示物があり、校舎内の雰囲気も秋になりつつあります。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

いばらきっ子郷土検定

カテゴリー:学校生活 2024年10月29日

いばらきっ子郷土検定

今日の6校時、2年生はいばらきっ子郷土検定に挑みました。
茨城県の問題や城里町の問題、それぞれ25問、計50問を解きました。検定の問題をいくつかご紹介します。ご家庭での話題にしていただければ幸いです。

①城里町の農作物で日本一に輝いたものがあります。それは何でしょう。
②町民の健康増進施設として人気のホロルの湯。ここの食事処の人気メニューで地元高校生、大学生生、町が協力して考えたのは何でしょう。
③令和5年に、町の「虫」に選ばれたのは何でしょう。

  • #
  • #
  • #
城里町