1. ホーム
  2. トピックス

トピックス一覧

3年生!常北小との学習交流会

カテゴリー: 2025年2月20日

3年生!常北小との学習交流会

 2月20日(木)、常北小と七会小の学習交流会が、本日最終を迎えました。今回は総合的な学びの成果を共有し合いました。七会小は「わくわく野鳥かんさつ」と称して、サシバ・大サギ・ホオジロ等の特長や生態について、ICTを使ってクイズを交えて発表しました。野鳥も人間と同じように、ご飯を食べたり、巣を作ったり、子育てをしたり、その姿を観察することで、子供たちは自然の不思議さや生命の力強さを感じることができました。そして、何より城里町のよさに気付きました。
 1年間、常北小学校の皆さんと親睦を深めながら共に学んだ時間は、かけがえのないものです。楽しかったです。ありがとうございました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

令和6年度「のぼり旗」完成!!

カテゴリー: 2025年2月19日

令和6年度「のぼり旗」完成!!

 2月19日(水)昼休み、完成した「のぼり旗」の前で写真を撮りました。
 この旗は、青少年育成七会学区会議主催で募集した標語の代表作品が記載されており、現在昇降口に飾られています。4年生、5年生、6年生それぞれの代表作品は、みんな力作揃いです。保護者の皆様、ぜひ来校の際はご覧ください。
 七会小学校では、今週から縦割り班で集合写真を撮っています。5年生が企画した活動です。「のぼり旗」の前で1枚、写真を通してつながる心、その瞬間を校長先生も見守ってくださっています。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

すこやかタイムと楽しい休み時間

カテゴリー: 2025年2月18日

すこやかタイムと楽しい休み時間

 今朝は「すこやかタイム」で、心の健康状態を見つめ、自分に合ったストレス解消法について考えました。ストレスを感じたときには、友達と遊ぶ、好きな音楽を聴くなど、自分なりの解消法を見つけることができたようです。
 吹く風は冷たく、寒い一日でしたが、休み時間は元気に遊んでいました。6年生は3年生を誘って一緒に鬼ごっこで盛り上がったり、1年生は昔懐かしい「羽根つき」で遊んだりと、思い思いの楽しい時間が過ごせました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
城里町