- ホーム
- トピックス
トピックス一覧
第1回 避難訓練(火災)
4月17日(水)中休み、第1回避難訓練を実施しました。
今回は、職員室前の給湯室で火災が起こり、避難が必要になるという想定でした。子供たちは、自分たちの教室から整列して避難場所の低鉄棒前まで避難しました。今回のねらいは次の3点です。
1 避難経路と避難場所を確認する
2 避難するときの約束を守る
3 時間の大切さを意識する
今回は「避難しなさい」の放送から、40名全員が避難するまで、2分22秒でした。途中、おしゃべりはなかったか、押されて転ぶ人はいなかったか、一人でもルールが守れないと、時間がかかってしまいます。これらを振り返ることで、「自分の命を守る」という意識を大切にしたいです。
今回は、職員室前の給湯室で火災が起こり、避難が必要になるという想定でした。子供たちは、自分たちの教室から整列して避難場所の低鉄棒前まで避難しました。今回のねらいは次の3点です。
1 避難経路と避難場所を確認する
2 避難するときの約束を守る
3 時間の大切さを意識する
今回は「避難しなさい」の放送から、40名全員が避難するまで、2分22秒でした。途中、おしゃべりはなかったか、押されて転ぶ人はいなかったか、一人でもルールが守れないと、時間がかかってしまいます。これらを振り返ることで、「自分の命を守る」という意識を大切にしたいです。