- ホーム
- トピックス
トピックス一覧
3年生、町の魅力発見!!
5月10日(金)1・2校時、3年生が町探検に行きました。
「今日はワンチームです。分かったことや気付いたことは、みんなで教え合いましょう。」
担任の先生の助言で、探検がスタートしました。3年生になって始まった社会科。最初の勉強は自分たちの住んでいる町についてです。前日に、教室で方位などを学習した成果が出て、方位磁針の使い方は全員バッチリでした。町の人や建物・店や自然に関わりながら、みんなで力を合わせるという経験を通して、自分たちの町をもっと好きになったようです。
地域の皆さま、七会小の子供たちへ丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。
「今日はワンチームです。分かったことや気付いたことは、みんなで教え合いましょう。」
担任の先生の助言で、探検がスタートしました。3年生になって始まった社会科。最初の勉強は自分たちの住んでいる町についてです。前日に、教室で方位などを学習した成果が出て、方位磁針の使い方は全員バッチリでした。町の人や建物・店や自然に関わりながら、みんなで力を合わせるという経験を通して、自分たちの町をもっと好きになったようです。
地域の皆さま、七会小の子供たちへ丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。
除草作業
5月9日(木)朝、熱心に働く本校児童の保護者にあいさつをしました。
体育館の裏や校舎までの坂道等、除草作業してくださった笹嶋様です。お陰でとてもきれいになりました。
「自分の土地だから。田んぼ周辺の除草作業もしています。こうすることで、収穫時のお米の味もひと味違って美味しいです。」
「これからも、七会小の子供たちのために協力できることがあったらお手伝いします。言ってください。」
と、笑顔で答えてくださいました。
地域の方の温かい心にふれた一場面でした。ありがとうございました。
体育館の裏や校舎までの坂道等、除草作業してくださった笹嶋様です。お陰でとてもきれいになりました。
「自分の土地だから。田んぼ周辺の除草作業もしています。こうすることで、収穫時のお米の味もひと味違って美味しいです。」
「これからも、七会小の子供たちのために協力できることがあったらお手伝いします。言ってください。」
と、笑顔で答えてくださいました。
地域の方の温かい心にふれた一場面でした。ありがとうございました。