1. ホーム
  2. トピックス

トピックス一覧

5・6年生「教科担任制」

カテゴリー: 2025年4月16日

5・6年生「教科担任制」

 4月16日(水)5校時、6年生は図画工作科「使って楽しい焼き物」の授業中でした。今年度、高学年生は図画工作科・家庭科・音楽科・理科において教科担任制を実施しています。理科は専科教員が行います。子供たちの感想は「いろいろな先生に声をかけられ、励ましてもらえる機会が増える」と笑顔で話します。複数の教員に褒められることは、子供の自信や自己肯定感を育むことができ、心の安定をもたらすと考えます。他にも、中学進学を見据えた円滑な支援も期待できます。
 今後も「チーム七会小」として、複数の教員による多面的な働きかけを実現していきます。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

1年生!給食スタート

カテゴリー: 2025年4月15日

1年生!給食スタート

 4月16日(火)、新1年生が、初めて給食を味わいました。そして、新4年生は、放送委員会初仕事でした。給食の時間、6年生の丁寧な指導の下、4年生は落ち着いてアナウンスを行いました。初仕事、上手にできました。
 今日の献立は、バターロールパン、発酵乳、かぼちゃコロッケ、ツナと大根のサラダでした。まず給食準備の時間です。新1年生が配膳台の前に並び、先生が順番に一人一人のトレーに発酵乳やおかず等、一人分の給食を配膳します。全員の準備ができた後は、担任の先生の「いただきます」の声で、初めての給食を味わいました。子供たちは、コロッケやサラダ等おいしそうにほおばりながら「かぼちゃが甘くておいしい。」「パンがふわふわ。」など感想も伝えてくれました。
 新1年生の皆さん、給食の味はいかがでしたか。お昼の放送も楽しかったですか。明日も、たくさん食べてしっかり栄養を摂ってくださいね。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

2年生の教室では・・

カテゴリー: 2025年4月14日

2年生の教室では・・

 4月14日(月)朝、2年生の教室から楽しそうな声が聞こえました。
「じゃんけんぽん!」
 子供たちと先生の声です。ランドセルをしまって連絡帳を出して・・朝の準備が整うと担任の先生の所に行って挨拶を交わします。その後は「じゃんけん」や「あく手」等をして楽しい一時を過ごします。朝の準備がまた早くなった理由が分かりますね。勿論、授業中や休み時間、給食の時間もやる気と元気があふれています。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
城里町