1. ホーム
  2. トピックス

トピックス一覧

ようこそ!七会小へ~1年生を迎える会~NEW

カテゴリー: 2025年4月23日

ようこそ!七会小へ~1年生を迎える会~

 4月22日(火)朝、「1年生を迎える会」を行いました。
 6年生と仲良く手をつなぎ、3・4年生が持つ花のアーチをくぐりながら新1年生が笑顔で入場しました。7人のために、在校生もがんばりました。2年生はメダルのプレゼント、3年生が花のアーチ作成、4年生は「始めの言葉」と「終わりの言葉」、5年生が司会、6年生は「歓迎の言葉」、それぞれの学年が分担しました。代表委員会児童によるインタビュータイムでは、1年生に「名前」と「好きなもの」を聞いて和やかな雰囲気にしました。温かな時間が流れて、みんなの心がつながりました。
 1年生の皆さん、ようこそ七会小学校へ!!これから七会小学校の歴史を一緒に創っていきましょうね。



 
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

令和7年度 授業参観・PTA総会・学年懇談会NEW

カテゴリー: 2025年4月21日

令和7年度 授業参観・PTA総会・学年懇談会

 4月19日(土)、令和7年度初の授業参観・PTA総会・学年懇談会を実施しました。公開した授業は次のとおりです。
1年生 図工 すきなものなあに
2年生 図工 クレヨンでためしてみよう
3年生 道徳 あいさつをすると
4年生 社会・算数 遠足を「学ぼう」
5年生 学活 自分のよさを知ろう
6年生 総合 「なりたい職業」
 授業参観では、新しい環境でお子様が学習に取り組む様子を見ていただきました。次にPTA総会では、新旧役員挨拶、PTA事業計画案や予算案の審議と承認などが行われました。会員の皆様の意見を反映する重要な機会となりました。最後に学年懇談会では、新しい担任の先生と保護者の皆様が対面し、年度初めの不安な気持ちに応えるため、現在のお子様の様子や育ちの見通し、学級経営方針を伝える場となりました。

 保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。令和6年度役員の皆様、大変お世話になりました。令和7年度新役員の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

5・6年生「教科担任制」2

カテゴリー: 2025年4月18日

5・6年生「教科担任制」2

 4月18日(金)3校時、5年生は専科教員による理科「天気の変化」の授業でした。本年度5・6年生は、以前お世話になったおおつ元校長先生にご指導をいただいております。5年生の子供たちは、授業の中で天気が雲の動きと合わせて変化していくことを理解しました。6年生も「ものの燃え方」の実験に意欲的に取り組んでいます。
 今日も「チーム七会小」として、複数の教員による多面的な働きかけを実現しています。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
城里町