- ホーム
- トピックス
トピックス一覧
学校再開!!子供たちの笑顔が戻ってきました
1月8日(火)冬休み明け、子供たちの「あけましておめでとうございます!」という元気な声とともに、学校がスタートしました。今年初の全校朝会では、子供たちの気持ちを新たに臨む姿が素晴らしかったです。その後は水曜日課の授業でした。15日ぶりに対面した担任の先生の話をよく聞いて、意欲的に学習しました。中休みには、外で元気にサッカーや野球をする姿、冬休みの思い出を楽しそうに話す姿、大縄跳びも連続で跳べるようになりました。
令和6年度も残り3ヶ月を切る時期です。子供たちが大きく成長できるよう共に努力していきたいです。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
令和6年度も残り3ヶ月を切る時期です。子供たちが大きく成長できるよう共に努力していきたいです。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2025年スタート!!七会小「令和6年度体力つくり優秀賞」受賞
2025年がスタートしました。
保護者の皆様、地域の皆様、いつも温かいご支援をいただき心より御礼申し上げます。2025年もお子様が充実した1年を過ごし素晴らしい成果を達成できるよう支援してまいります。
今年初めのニュースです。七会小学校が、茨城県としての表彰「体力つくり優秀賞」を受賞しました。この賞は、体力・運動能力調査において、令和6年度優れた結果を収めた学校に対して与えられます。七会小学校は、「体力テスト」の総合評価が顕著であると認められました。茨城県内の小学校・義務教育学校447校中20校程度が選ばれて与えられます。おめでとうございます。
明日から学校が再開します。担任の先生は黒板にメッセージを書いて、明日皆さんに会えることを楽しみにしています。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
保護者の皆様、地域の皆様、いつも温かいご支援をいただき心より御礼申し上げます。2025年もお子様が充実した1年を過ごし素晴らしい成果を達成できるよう支援してまいります。
今年初めのニュースです。七会小学校が、茨城県としての表彰「体力つくり優秀賞」を受賞しました。この賞は、体力・運動能力調査において、令和6年度優れた結果を収めた学校に対して与えられます。七会小学校は、「体力テスト」の総合評価が顕著であると認められました。茨城県内の小学校・義務教育学校447校中20校程度が選ばれて与えられます。おめでとうございます。
明日から学校が再開します。担任の先生は黒板にメッセージを書いて、明日皆さんに会えることを楽しみにしています。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
全校集会
12月24日(火)冬休み前最終日です。4時間目に全校集会を実施しました。
まず表彰式があり、52枚の賞状を子供たちが受け取りました。全員が式にふさわしい姿勢で臨み、元気な返事が多目的ホールに響きました。また、6年生からは「あいさつ運動」において、大きな声でできた人に賞状が手渡されました。
教頭先生の話では、夏休み明けから今日までの生活を振り返り、頑張りや成長を称えました。続いて生徒指導主事の先生から、冬季休業中における通信機器等の適切な利用方法について注意を促しました。話し手を見て一生懸命に聞く子供たちの姿から、成長した様子が伝わりました。
保護者の皆様、地域の皆様、今年も大変お世話になりました。お陰様で、大きな事故やけがもなく無事に今年最後の授業日を迎えることができました。ありがとうございました。どうぞ、よいお年をお迎えください。
まず表彰式があり、52枚の賞状を子供たちが受け取りました。全員が式にふさわしい姿勢で臨み、元気な返事が多目的ホールに響きました。また、6年生からは「あいさつ運動」において、大きな声でできた人に賞状が手渡されました。
教頭先生の話では、夏休み明けから今日までの生活を振り返り、頑張りや成長を称えました。続いて生徒指導主事の先生から、冬季休業中における通信機器等の適切な利用方法について注意を促しました。話し手を見て一生懸命に聞く子供たちの姿から、成長した様子が伝わりました。
保護者の皆様、地域の皆様、今年も大変お世話になりました。お陰様で、大きな事故やけがもなく無事に今年最後の授業日を迎えることができました。ありがとうございました。どうぞ、よいお年をお迎えください。