1. ホーム
  2. トピックス

トピックス一覧

みんなで環境整備「クリーングラスタイム」

カテゴリー: 2025年2月12日

みんなで環境整備「クリーングラスタイム」

 きれいな七会小学校にするために行っている、「クリーングラスタイム」 自分たちの学校をきれいにしようと、毎回子供たちと教職員が作業に取り組んでいます。寒い日でしたが、今日は「グランドの除草作業」です。短い時間で、たくさんの草を抜くことができ、一部分はきれいになりました。お疲れさまでした。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

2年生!「アクアワールド」へ

カテゴリー: 2025年2月10日

2年生!「アクアワールド」へ

 2月10日(月)、2年生が「アクアワールド茨城県大洗水族館」へ校外学習に出かけました。太平洋に面した大型の水族館には、世界中の様々な地域の生き物たちや、地元の海に生息する魚などの展示がされていました。
 最初に観たイルカやアシカのパフォーマンスには、派手な演出に心が躍りました。また、日本一の展示数を誇るサメが近づいてきたときは、手に汗握る瞬間でした。バックヤードの見学もしました。予備水槽で新しく飼育を始めた魚を一時的に世話したり、病気の魚を治療したり、一晩で水槽の水が汚れるため毎日清掃をしたり、餌作りや水温調節など、たくさんの手間と時間、お金がかかることに、みんなで驚きました。水槽の壁の厚さが55㎝位あることも初めて知りました。
 今日は、見所がたくさんあふれる館内を、見学したり記録をとったり質問したりして、精一杯学習しました。お家の人が作ってくれたお弁当も、美味しくてニコニコ笑顔で食べました。保護者の皆様、本日は朝早くからお弁当のご準備をありがとうございました。
 
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

みんなで「縄跳び」

カテゴリー: 2025年2月7日

みんなで「縄跳び」

 全児童が休み時間に行っている「なわとびタイム」。今日は風が強かったので、外で練習している短縄跳びの児童たちを、体育館に移動させました。体育館では、長縄跳びの練習を行っていましたが、場所を譲り合うなど、七会小学校の目標の1つ「仲よく、楽しく生活する子」を、たくさん見ることができました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
城里町