- ホーム
- トピックス
トピックス一覧
今日の桂小(4/20)
カテゴリー:学校の様子
2024年4月20日
令和6年度最初の授業参観が行われました!
本日は、令和6年度最初の授業参観・PTA総会・学級懇談会・専門委員会が実施されました。
子供たちの頑張っている様子をご覧いただけたでしょうか。いつも以上に張り切って学習に励む姿が見られました。
保護者の皆様、お忙しい中、ご参観くださり誠にありがとうございました。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
本日は、令和6年度最初の授業参観・PTA総会・学級懇談会・専門委員会が実施されました。
子供たちの頑張っている様子をご覧いただけたでしょうか。いつも以上に張り切って学習に励む姿が見られました。
保護者の皆様、お忙しい中、ご参観くださり誠にありがとうございました。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
今日の桂小(4/19)
カテゴリー:学校の様子
2024年4月19日
今日も元気いっぱいの子供たち!!
本日も、元気いっぱいの子供たち!業間や昼休みの時間には、様々な遊びを通して友達とふれ合ったり、思いっきり体を動かしたりする姿が見られました。
また、本日は欠席者がいませんでした。今年度に入り、早くも全児童が休まず出席できた日数は7日目となりました。
今後も、健康に留意し、早寝・早起き・朝ご飯を心掛けて毎日元気に登校できるようにしていきたいです。各家庭におきましても、お子さんが元気に毎日登校できますようご協力をお願いいたします。
本日も、元気いっぱいの子供たち!業間や昼休みの時間には、様々な遊びを通して友達とふれ合ったり、思いっきり体を動かしたりする姿が見られました。
また、本日は欠席者がいませんでした。今年度に入り、早くも全児童が休まず出席できた日数は7日目となりました。
今後も、健康に留意し、早寝・早起き・朝ご飯を心掛けて毎日元気に登校できるようにしていきたいです。各家庭におきましても、お子さんが元気に毎日登校できますようご協力をお願いいたします。
今日の桂小(4/18)
カテゴリー:学校の様子
2024年4月18日
本日、小学校6年生と中学校3年生を対象に全国学力・学習状況調査が実施されました!
全国学力・学習状況調査の目的は以下のとおりです。
・義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図る。
・学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。
・そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。
本日実施した内容は、国語と算数です。真剣な表情で最後まで諦めずに問題に取り組んでいました。4月23日(火)には、生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査を実施します。
6年生以外の1~5年生の児童も、先生の説明に耳を傾け、学習課題を自分事として捉え、一生懸命学習に励んでいます。今週の土曜日に行われる授業参観では、お子さんの頑張っている様子をぜひご参観ください。お待ちしております。
全国学力・学習状況調査の目的は以下のとおりです。
・義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図る。
・学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。
・そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。
本日実施した内容は、国語と算数です。真剣な表情で最後まで諦めずに問題に取り組んでいました。4月23日(火)には、生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査を実施します。
6年生以外の1~5年生の児童も、先生の説明に耳を傾け、学習課題を自分事として捉え、一生懸命学習に励んでいます。今週の土曜日に行われる授業参観では、お子さんの頑張っている様子をぜひご参観ください。お待ちしております。