- ホーム
- トピックス
トピックス一覧
今日の桂小(11/15)
カテゴリー:学校の様子
2024年11月15日
1年生が生活科校外学習にいきました!
本日、小雨交じりの天候でしたが、1年生が水戸森林公園へ校外学習に行きました。施設内でできる工作を体験ました。生活科の「たのしい秋、いっぱい」の学習の一環です。どんぐりや木の枝などをグルーガンを使って接着しながら思い思いの形を作っていきます。恐竜やかたつむりなどを作れて楽しかったと感想がありました。屋外での遊具遊びはできませんでしたが、秋を味わえる活動ができました。
学校の方では、外のコースに出て持久走試走を行う予定でしたが、グランド不良のため中止としました。次回は来週20日に行う予定です。また、クラブ活動が久しぶりに実施できました。紙粘土やブロック、ドリームキャッチャーなどのものづくり活動とドッジボールを楽しむスポーツ活動が行われました。
本日、小雨交じりの天候でしたが、1年生が水戸森林公園へ校外学習に行きました。施設内でできる工作を体験ました。生活科の「たのしい秋、いっぱい」の学習の一環です。どんぐりや木の枝などをグルーガンを使って接着しながら思い思いの形を作っていきます。恐竜やかたつむりなどを作れて楽しかったと感想がありました。屋外での遊具遊びはできませんでしたが、秋を味わえる活動ができました。
学校の方では、外のコースに出て持久走試走を行う予定でしたが、グランド不良のため中止としました。次回は来週20日に行う予定です。また、クラブ活動が久しぶりに実施できました。紙粘土やブロック、ドリームキャッチャーなどのものづくり活動とドッジボールを楽しむスポーツ活動が行われました。
今日の桂小(11/14)
カテゴリー:学校の様子
2024年11月14日
音楽のつどいのプレ発表を行いました!
本日は、来週22日に実施する町音楽のつどいの予行としてプレ発表会がありました。発表する3、4、5、6年生が、当日学校で応援することになる1、2年生にむけて、本番同様に演奏を発表しました。1、2年生から、とてもきれいな演奏ですごいなあと感想がありました。1、2年生のお返しとして、かわいらしい元気な合唱のプレゼントがありました。あと1週間練習を積んで、より完成度を高めることが期待できそうです。
また、校庭のバスケットゴールの修理が完了し、本日より使えるようになりました。元気っ子タイムにシュートする姿がたくさんありました。
本日は、来週22日に実施する町音楽のつどいの予行としてプレ発表会がありました。発表する3、4、5、6年生が、当日学校で応援することになる1、2年生にむけて、本番同様に演奏を発表しました。1、2年生から、とてもきれいな演奏ですごいなあと感想がありました。1、2年生のお返しとして、かわいらしい元気な合唱のプレゼントがありました。あと1週間練習を積んで、より完成度を高めることが期待できそうです。
また、校庭のバスケットゴールの修理が完了し、本日より使えるようになりました。元気っ子タイムにシュートする姿がたくさんありました。
今日の桂小(11/12)
カテゴリー:学校の様子
2024年11月12日
大根収穫体験を行いました!!
本日、1~3年生児童が大根収穫体験を行いました。9月11日に孫根地区の加藤木様の圃場をお借りして、3年生児童が種まき体験をしました。それから約2か月が経過し、小さな種が大きくて立派な大根へと成長したのを目のあたりにし、子供たちは目を輝かせていました。学校では経験できない貴重な体験をさせていただきありがとうございます。JA水戸女性部北部支部の皆様、JA水戸青年部北部支部の皆様、事前の準備から本日の収穫に至るまで、子供たちのためにいろいろとお世話になりました。誠にありがとうございました。
本日、1~3年生児童が大根収穫体験を行いました。9月11日に孫根地区の加藤木様の圃場をお借りして、3年生児童が種まき体験をしました。それから約2か月が経過し、小さな種が大きくて立派な大根へと成長したのを目のあたりにし、子供たちは目を輝かせていました。学校では経験できない貴重な体験をさせていただきありがとうございます。JA水戸女性部北部支部の皆様、JA水戸青年部北部支部の皆様、事前の準備から本日の収穫に至るまで、子供たちのためにいろいろとお世話になりました。誠にありがとうございました。