1. ホーム
  2. トピックス

トピックス一覧

今日の桂小(7/9)

カテゴリー:学校の様子 2024年7月9日

今日の桂小(7/9)

 読み聞かせが行われました!!
 
 4~6年生の読み聞かせが行われました!
 本日も、あすなろの会の方にご来校いただき、高学年児童を対象に読み聞かせを行っていただきました。毎回、読み聞かせを楽しみにしている子供たち。真剣な表情で聞き入っている姿が印象的でした。
読み聞かせは、様々な効果があると言われています。読み聞かせをするほど子どもの言語発達は促進され、言葉の数が増えて、子どもの聞く力も上がることが分かってきました。このほかにも、読書量の増加、学力の向上、自律神経の安定化などにも効果があることが分かってきています。学校でも、毎月1回の予定で実施します。次回は、9月3日(火)に低学年対象の読み聞かせを実施する予定です。
 また、6年生を対象に租税教室が行われました。近い将来の主権者である子供たち。税金の種類や仕組み、税金の大切さについて学ぶことができました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

今日の桂小(7/8)

カテゴリー:学校の様子 2024年7月8日

今日の桂小(7/8)

 本日、3回目の水泳学習を行いました!!

 今年度の水泳学習は、城里町健康増進施設 ホロルの湯で全4回の計画で実施予定です。今日は、その第3回目の水泳学習が行われました。
 本日も、4名のインストラクターの方がつき、充実した時間を過ごしました。子供たちは昨年度よりも「少しでも長く、上手に泳げるようになるぞ!」と、がんばる姿が見られました。本日も、マチコミメールのイベント出欠や体温の入力にご協力いただきまして誠にありがとうございました。9月24日(火)実施の最後の水泳学習でも、お手数をおかけいたしますがご協力をお願いいたします。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

今日の桂小(7/5)

カテゴリー:学校の様子 2024年7月5日

今日の桂小(7/5)

 短冊に願い事を書きました!!

 7月7日の七夕に向けて、子供たちは短冊に願い事を書き、笹につけました。児童一人一人の願い事が叶いますように! 
 児童の命とかけがえのない未来を守るために、全学年において「SOSの出し方に関する教育」に関する授業を行っています。6月25日に4・5・6年生が行い、本日は1・2・3年生が実施しました。
 「SOSの出し方に関する教育」とは、「子供が、現在起きている危機的状況、又は今後起こり得る危機的状況に対応するために、適切な援助希求行動(身近にいる信頼できる大人にSOSを出す)ができるようにすること」、「身近にいる大人がそれを受け止め、支援ができるようにすること」を目的とした教育です。
 今日は熱中症が心配されたので、昼休みは外遊びを禁止し、室内での生活に切りかえました。子供たちは、それぞれの学年で過ごし方を工夫し、教室で安全に生活することができていました。
 
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
城里町 地域自慢