- ホーム
- トピックス
トピックス一覧
今日の桂小(12/18)
カテゴリー:学校の様子
2024年12月18日
校長先生による読み聞かせが行われました!
本日、6年生を対象に校長先生による読み聞かせが行われました。今日の日を楽しみにしていた6年生。興味深く真剣に聞き入っていました。
また、今日も青空のもと元気いっぱいの子供たち!業間や昼休みには、様々な遊びを通して、友達とふれ合ったり思いっきり体を動かしたりする姿が見られました。
本日、6年生を対象に校長先生による読み聞かせが行われました。今日の日を楽しみにしていた6年生。興味深く真剣に聞き入っていました。
また、今日も青空のもと元気いっぱいの子供たち!業間や昼休みには、様々な遊びを通して、友達とふれ合ったり思いっきり体を動かしたりする姿が見られました。
今日の桂小(12/17)
カテゴリー:学校の様子
2024年12月17日
本日も、先生による読み聞かせを行いました!!
本日、先生方による読み聞かせの2回目を行いました。1年生担当:江幡先生、2年生担当:根本先生、3年生担当:金城先生、4年生担当:鴨志田先生、5年生担当:鈴木先生の分担で実施しました。昨日同様、真剣な表情で聞き入っている姿が印象的でした。
6年生の読み聞かせは、明日、校長先生が実施します。
本日、先生方による読み聞かせの2回目を行いました。1年生担当:江幡先生、2年生担当:根本先生、3年生担当:金城先生、4年生担当:鴨志田先生、5年生担当:鈴木先生の分担で実施しました。昨日同様、真剣な表情で聞き入っている姿が印象的でした。
6年生の読み聞かせは、明日、校長先生が実施します。
今日の桂小(12/16)
カテゴリー:学校の様子
2024年12月16日
先生による読み聞かせを行いました!!
本日、先生方による読み聞かせの1回目を行いました。1年生担当:教頭先生、2年生担当:吉川先生、3年生担当:豊田先生、4年生担当:岩月先生、5年生担当:三村先生の分担で実施しました。真剣な表情で聞き入っている姿が印象的でした。
読み聞かせは、様々な効果があるといわれています。読み聞かせをするほど子どもの言語発達は促進され、言葉の数が増えて、子どもの聞く力も上がることが分かってきました。このほかにも、読書量の増加、学力の向上、自律神経の安定化などにも効果があるといわれています。学校でも、毎月1回の予定で実施します。
本日、先生方による読み聞かせの1回目を行いました。1年生担当:教頭先生、2年生担当:吉川先生、3年生担当:豊田先生、4年生担当:岩月先生、5年生担当:三村先生の分担で実施しました。真剣な表情で聞き入っている姿が印象的でした。
読み聞かせは、様々な効果があるといわれています。読み聞かせをするほど子どもの言語発達は促進され、言葉の数が増えて、子どもの聞く力も上がることが分かってきました。このほかにも、読書量の増加、学力の向上、自律神経の安定化などにも効果があるといわれています。学校でも、毎月1回の予定で実施します。